突然ですが、あなたはこのようなご経験がありませんか?

  • 輸出の許可が必要なケースに当たるかどうか分からない
  • メーカーから該非判定書を発行できないと言われた
  • 悩む女性1

  • メーカーが既に倒産しているため、該非判定書を入手できない
  • 相談のため何度も経済産業省に足を運んだ
  • 申請書類に不備があり受理されず、何度も手続きをやり直した
  • 自分で申請をやろうとしたが、忙しくてなかなか書類の準備が進まない

 貨物や技術・プログラム等を海外に輸出する場合、事前に経済産業省に輸出許可(役務取引許可)申請手続きを行わなければならないケースがあります。どのようなケースで許可申請手続きが必要となるかどうかについては、該非判定手続きを行ったうえで判断しますが、この該非判定手続きは極めて専門的な知識が要求されますので、ご自身で判定を行うような場合は相当な手間ひまがかかるでしょう。

 また、該非判定の結果輸出許可申請手続きが必要なケースになった場合、輸出許可申請書の作成やその他の添付資料の作成を行わなければなりませんが、輸出相手国と該非判定の結果の組み合わせによって用意をしなければならない書類が異なりますし、輸出許可の申請先も異なってきます。

 こうした複雑かつ専門的な手続きを忙しい本業の合間を塗って行わなければならないのは、非常に大変なことです。また、申請に不備があった場合は申請が受理されませんので、輸出のスケジュールに影響が出て、倉庫の保管料等の余計な出費がかさむことも考えられます。

 ですが、そのような問題点は全て解決することができるのです!

 輸出許可取得サポートセンターでは、輸出許可(役務取引許可)申請手続きに精通した専門家が、あなたに代わって申請書類やその他の添付資料の作成を行い、経済産業省に申請を行います。これまでのように、貴重な時間を費やしてまで経済産業省まで行って順番待ちをし、申請手続きを行うということが無くなり、あなたは社内にいながら輸出許可を取得することが可能となるのです。

ビジネスマン 当サポートセンターでは許可申請手続きだけでなく、複雑かつ専門的な該非判定手続きも行わせていただいております。
 中古品の為メーカーから該非判定書をもらうことができなかった。メーカーが該非判定続きに対応していない。すでに倒産して無くなってしまっている等、該非判定書の入手が困難な場合も一度ご相談ください。当サポートセンターで該非判定手続きを行い、該非判定書の発行をすることができるケースも多々ございます。

 輸出許可取得サポートセンターの豊富な輸出許可取得実績による迅速かつ確実な輸出許可申請手続きで、あなたのビジネスを全力でサポートさせていただきます。


▼まずは、こちらからお問い合わせください。

電話問い合わせバナー
メール問い合わせバナー

トップページ戻るバナー